「チューリップ賞」&「弥生賞」には春クラシックを目指す3歳馬の中枢がスタンバイ
【 主要ステップレースの1週前・好調教馬 】
今週は中山で牡馬クラシックの要衝、「弥生賞・GⅡ」が行われます。
ドゥデュースは、朝日杯FSで「コラム推奨馬」に指名した当方の”お手馬”。
当時は中間に「栗・CW」でB評価となる好指数をマーク。そして、1週前には同じく「栗・CW」で秀逸の動きを披露し、指数の方は自身初となるS評価(順位1位)。同馬の走りにより、武豊騎手のJRA全GⅠ制覇へ王手をかけると確信した次第。
年明け初戦となる今回も「栗・CW」で1週前追い切りを消化。そして、いきなりS評価にも迫る《92》・A評価の高指数をマーク。緒戦からいきなり圧勝しても驚けない態勢!?
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「栗・CW」
きさらぎ賞を勝ったマテンロウレオは「栗・坂路」でB評価となる調教指数をマークして1週前・好調教馬に該当。
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「栗・坂路」
京成杯の2着馬ロジハービンは「美・坂路」での1週前追い切りを消化。A評価に該当しておりこちらも調整過程は順調な様子。権利獲りに向けて「2週連続の好調教」に該当するかどうか注目しています。
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「美・坂路」
インダストリアはジュニアカップから距離延長で挑む一戦。1週前には「美・南W」でB評価に該当しており、スタミナ強化の調整過程に好感が持てます。
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「美・南W」
一方、土曜の阪神では「チューリップ賞・GⅡ」が行われます。こちらは阪神JFの上位馬が揃う豪華版。
その筆頭格は2歳女王のサークルオブライフ。今回は1週前に水曜の「美・南W」でA評価に該当。今週は輸送を考慮して軽めに留める可能性もありますが、既に態勢は整っている可能性も十分。
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「美・南W」
少頭数が予想される弥生賞ですが、調教指数的には見所十分の1戦。対するチューリップ賞は、2歳女王が順調な仕上がりをアピール。ライバルも強力なだけに、今週の追い切りが楽しみです。
全レースの調教指数に関しては、金曜昼頃から会員ページ にて公開させて頂きます。
コメント