重賞〇勝の得意のコースで力の違いを見せつけ(スワンS)
【 書籍発刊のお知らせ 】
当方がこれまで大変お世話になってきた元〇〇社の編集長・Hさん。
そのHさんは2018年に「株式会社秀和システム」さんへ移籍された後、そこで新たに「競馬部門」を立ち上げられ数々の書籍を出版されてきましたが、今般、発刊の運びとなった新作が↓の2冊。
皆様におかれましては是非にお買い求めうえご一読下さいマセ。
■ ラクして勝ちたい!リンク馬券術 ■
⇒「amazon」さんからのご購入はコチラを
● 発売日
9月18日(土)
● 著者
伊藤雨水
● 価格
1870円(消費税込)
● 出版社から
リンク理論とはレース名や距離や施行日など、なんらかの共通項を持ったレースの1、2着馬の馬番が数年~10年以上にわたって例外なく連動している現象を解き明かした理論。競馬におけるサイン・ウラ読みの進化系でもある。
第4弾となる今回は2021年の下半期GⅠ・重賞(10月・サウジアラビアロイヤルカップ~22年3月・阪神大賞典=計67レース)の【連対馬】的中予言を始めとしたリンク・ポイントを徹底特集。
そして、巻頭は【東京2020→北京2022】まだまだ続く「五輪・絆の法則」。20年予定のオリンピックが、コロナ禍で1年延びて21年施行。本来は20年で終わっていたはずのシフトが、2年続けて使われ続けている。そして22年2月には北京五輪を迎える。3年連続となる「キズナ・シフト」とは――。
その他、ファンの要望が多い「継続中のGⅠパターン」も公開。菊花賞・天皇賞秋・JC・有馬記念など、秋のビッグレース制覇の答えがここにある!
■ ルメール&デムーロでまだまだ焼肉を食べる法 ■
⇒「amazon」さんからのご購入はコチラを
● 発売日
9月23日(木)
● 著者
出川 塁
● 価格
1980円(消費税込み)
● 出版社から
2018年刊行で評判となった『デムーロ&ルメールで毎週焼肉を食べる法』(東邦出版)。
当時、年間リーディングを争うミルコ・デムーロ、クリストフ・ルメール両騎手に照準を絞ったデータ攻略本だが、それから3年、ルメールはリーディング1位を維持しているが、デムーロは勝ち星が半減するという大きな変化が。
常に人気を背負うので「まともに買っては儲からない騎手」となっているルメールと、勝ち星は減ったものの「穴騎手」として妙味を増したデムーロ――2人の今の攻略ポイントを徹底研究。
併せて川田将雅、横山武史、福永祐一、松山弘平、武豊など日本人トップジョッキーの買い条件・買えない条件もデータで丸裸にする。秋競馬、ジョッキーから買うアナタには必須のバイブルだ!
【 調教サイト「高中式」の「出馬表」がコンビニで! 】
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ等に設置されていますマルチコピー機を利用して「調教サイト 高中式」(PC版)内の「出馬表」(eプリントサービス仕様)がご購入いただけます。
お値段は1日・全場分で「1000円」(税込)となっておりますので、ご購入のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、ご利用方法(コンビニでのプリント方法)の詳細につきましてはコチラをご覧下さい。
ちなみに、明日は阪神競馬場で「スワンS・GⅡ」が行われますが、このレースからは重賞〇勝中、そのうちの◎勝を上げている得意のコースで力の違いを見せつける「3週連続の好調教馬」(B評価→A評価→A評価)を「コラム推奨馬」に指名いたしました(相手候補にはA評価馬を2頭、そして、B評価馬とT評価馬を各1頭ずつ)。
また、東京競馬場では2歳牝馬限定の「アルテミスS・GⅢ」が行われますが、このレースからは美浦・坂路で自己ベストを大幅に更新する好時計をマークし「A評価&順位2位」となる高指数を叩き出しているA評価馬を「調教から狙える好配当馬」に指名いたしましたので、全レースの調教指数などと併せて会員ページ(PC版)内にてご確認下さい。
【 時節柄「ブーケ」はキーワード!?(天皇賞・秋) 】
この日曜日は東京競馬場で豪華メンバーが集う「天皇賞(秋)・GⅠ」 が行われます。
先般から申し上げておりますとおり人気の一角のグランアレグリアが「2週連続の好調教」に該当するのがほぼ確実なのに対し、エフフォーリアは1週前に続いて終い重点の内容!?
その他の関東勢では「3強」(↑の2頭+コントレイル)に次ぐ人気が予想されるカレンブーケドールが1週前にA評価に該当する高指数をマーク。
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「美・坂路」
そして、今週も「美・坂路」で最終追い切りを行いましたが、「4F52.0秒」は同日の基準となる「20番時計」の「4F52.9秒」を大きく上回り、しかも時計がかかる馬場で「1F12.7秒」は上々。よって、こちらも「2週連続の好調教」に該当する可能性が大。
カレンブーケドール
美・坂路 4F52.0秒-1F12.7秒 ⇒調教指数《?》・?評価
その他ではヒシイグアスが休養明けながら重賞2勝を含む4連勝中で穴馬として注目?されますが、こちらは「美・南W」で「5F68秒後半」と軽めの内容でしたし「1F12秒前半」もそれほど目立つものではありませので"危険な人気馬"の可能性も…。
ヒシイグアス
美・南W 5F68秒後半-1F12秒前半 ⇒調教指数《?》・?評価
また、サマー2000シリーズの覇者・トーセンスーリヤは「美・南W」で「5F追い」を行いましたが、「5F66秒後半」はヒシイグアスを大きく上回りラストも「1F12秒前半」にまとめていますので、好調教馬に該当するか否か?
トーセンスーリヤ
美・南W 5F66秒後半-1F11秒前半 ⇒調教指数《?》・?評価
関東勢の有力所は↑のとおりですが、「3強」のもう1頭・コントレイルを筆頭とする関西勢に関してはついて明日(本日?)のブログででも。
なお、「天皇賞(秋)・GⅠ」 では好調教馬に「計11頭」が該当していますが、このレースの「コラム推奨馬」については明日の夕刻に会員ページ(PC版)内において公開させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
【 明日の2歳未勝利戦 】
明日の2歳未勝利戦の中から「未勝利戦では人気最上位の好調教馬は買い」に該当する1頭を紹介させていただきます。
(東京3R 2番 インダストリア)
【 明日の「調教から狙える好配当馬」 】
阪神8R 8番 アンブレラデート
10月20日(水) 栗・坂路 指数《86.0》(A評価)
【 明日の「T評価馬」 】
出走頭数が多い「T評価馬」の中にあって、単複を含め軸馬として狙える馬は次に該当する場合(これに関する記事はコチラを)。
① 過去に「コラム推奨馬」(その相手候補を含む)又は「調教から狙える好配当馬」に抜擢したことがある馬
② 過去に高い指数(S評価又はA評価)をマークしたことがある2歳馬、3歳馬(あるいは常にB評価又はB評価近くの指数を叩き出す準A評価馬的な2歳馬、3歳馬)
そして、明日の「T評価馬」の中で①に該当する1頭を紹介させていただきます。
(①に該当)
新潟8R 15番 デルマカンノン
↑で紹介した以外の「明日の調教から狙える好配当馬」「明日のT評価馬」については、会員ページ(PC版)内でご確認下さい 。
⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから←競馬ブログランキング
「前日予想など」カテゴリの記事
- 3歳の春にして「栗東の坂路王」を襲名(スプリングS)(2019.03.16)
- 全てB評価ながらも「3週連続の好調教」(フラワーC)(2019.03.15)
- 攻め強化で自慢の末脚に磨きをかけ(フィリーズR)(2019.03.09)
- メンバー中、唯一の「2週連続の好調教」(中山牝馬S)(2019.03.08)
- その実力を遺憾なく発揮すべく自己ベスト更新(弥生賞)(2019.03.02)
コメント