1番人気はどちら?(ディープボンドorアリストテレス)
【 書籍発刊のお知らせ 】
当方がこれまで大変お世話になってきた元〇〇社の編集長・Hさん。
そのHさんは2018年に「株式会社秀和システム」さんへ移籍された後、そこで新たに「競馬部門」を立ち上げられ数々の書籍を出版されてきましたが、今般、発刊の運びとなった最新作がコチラ↓。
皆様におかれましては是非にお買い求めうえご一読下さいマセ。
■ 馬券術 ステルスオッズ ■
⇒「amazon」さんからのご購入はコチラを
● 発売日
4月15日(木)
● 著者
ステルスオッズ解析班
● 価格
1900円+税
● 出版社から
前走の1番人気馬のオッズが今走の結果を決める!オッズは、人気馬を買うにせよ、穴馬を買うにせよ、馬券購入の重要な指標。
当然、オッズをテーマにした馬券術も多く登場している。だが、すべて当日のレース(今走)におけるオッズの処理に関するものだ。
本書は「対象馬が、前走で走ったレースの1番人気馬のオッズ」に着目した画期的なもの。「(当日)見えないオッズ=ステルスオッズ」が鉄板の軸となりうる人気馬と高配当をもたらす人気薄馬を導く!
【前走着順別】【クラス別】【GI(平地・障害26レース】の買い消し傾向など、雑誌未公開の情報も満載!また、いちいち前走を調べなくても則使える【ステルスオッズ判別表】も特別収録。これで、高配当を絨毯爆撃だ!
【 「栗・CW」組は好調教馬が多数(天皇賞・春) 】
今週の日曜日は阪神競馬場で古馬の長距離王を決める一戦「天皇賞(春)・GⅠ」が行われます。
まずは一昨日のブログでも取り上げた攻め駆けする"お手馬"のディープボンドですが、同馬は「2週連続の好調教」に該当していた前走の阪神大賞典を快勝。それでもって「コラム推奨馬」に指名していましたので、単勝1030円・複勝830円の好配当で”それなりの儲け”が。
そして、今回は1週前に木曜日に「栗・CW」でA評価に該当する好指数をマークしたのに次いで、
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「栗・CW」
今週も同じく「栗・CW」で「6F追い」を行いました出が、「6F83秒後半」はイマイチながら上り1Fが「12秒前半」と上々でしたので、前走に続き「2週連続の好調教」 に該当するかどうか。
ディープボンド
栗・CW 6F83秒後半-1F12秒前半 ⇒調教指数《?》・?評価
そして、もう1頭の人気馬・アリストテレスも「栗・CW」で最終追い切りを行いましたが、「6F79秒前半」の好タイムをマークしたうえ上り1Fも「12秒後半」 にまとめ、A評価以上の高指数となるのはほぼ間違いありませんので、圧倒的な人気を裏切って大敗した前走からの「一変」が大いに期待できます。
アリストテレス
栗・CW 6F79秒前半-1F12秒後半 ⇒調教指数《?》・?評価
また、メイショウテンゲンは「6F81秒後半」こそまずまずと云ったところですが、「1F11秒後半」が優秀。こちらもA評価以上の可能性があり、他馬との比較次第では穴で一考も。
メイショウテンゲン
栗・CW 6F81秒後半-1F11秒後半 ⇒調教指数《?》・?評価
1番人気候補のディープボンドとアリストテレスは各々「1週前」と「当週」にしっかとした追い切りをこなしていますが、この2頭の優劣については「中間」の調教指数も含めてこれからじっくりと比較&検討を(関東勢、そして「栗・坂路」組については明日以降のブログにて)。
なお、「天皇賞(春)・GⅠ」 を含む全レースの調教指数、そして、「コラム推奨馬」などは金曜日のお昼頃から会員ページ にて順次公開させていただきます。
【 調教サイト「高中式」の「出馬表」がコンビニで! 】
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ等に設置されていますマルチコピー機を利用して「調教サイト 高中式」(PC版)内の「出馬表」(eプリントサービス仕様)がご購入いただけます。
お値段は1日・全場分で「1000円」(税込)となっておりますので、ご購入のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、ご利用方法(コンビニでのプリント方法)の詳細につきましてはコチラをご覧下さい。
コメント