土日ともに「コラム推奨馬」が勝利!最高の締め括りとなった1月
【 混戦を征した「コラム推奨馬」たちに感謝! 】
日曜日は中京でフェブラリーSの前哨戦である「根岸S・GⅢ」が行われました。
当方が「コラム推奨馬」に指名したのが3番・レドルゼル。
攻め駆けする同馬が当週は輸送を考慮してか"終い重点"だったものの2週前・1週前はこれまでと同様に「栗・坂路」で好時計・好指数(A評価→B評価)をマークし、好調を持続。今回は実績馬との斤量差をも利し、ここに来て更に磨きのかかった末脚を武器にGⅠ参戦へ向けタイトルを奪取すると判断した次第。
そして、「相手候補」は8番・スマートセラヴィー(A評価馬)と9番・ヘリオス(B評価馬)と12番・テイエムサウスダン(B評価馬)の好調教馬3頭。
「コラム推奨馬」のレッドルゼルは中団で構えると、直線は馬群を割いて末脚を伸ばし、先に抜け出した6番・タイムフライヤーを差し切り。大外から差を詰めた1番・ワンダーリーデルの追撃を凌いで見事に勝利。ただし、「相手候補」の各馬はデキの良さを活かせず馬券は単勝のみ。
一方土曜日は、東京12Rの「4歳以上1勝クラス」から11番・ヤシャマルを「コラム推奨馬」に指名。
今回は、12月下旬に帰厩した直後から「美・坂路」で休みなく乗り込まれ、2週前には「美・南W」で「A評価&順位2位」となる高指数をマーク。そして、1週前と当週は「美・坂路」で自己ベストを更新する好時計を連発し、指数の方も「A評価&順位5位」 →「A評価&順位2位」 と高指数(3週連続のA評価)。4ケ月ぶりの実戦でも臨戦態勢に関しては文句なく、(1-2-1-1)と得意とする東京コースで手薄なメンバー相手に圧勝劇を演じると確信した次第。
レースでは、好位から楽に抜け出すと後続の追撃を悠々振り切って完勝。今後も楽しみな1頭。
土日ともに「コラム推奨馬」が勝利を収め、良い形で1月を終えることができ、安堵している次第。
尚、先週の「調教から狙える好配当馬」&「単複で狙えるT評価馬」からは土曜2頭、日曜3頭が馬券圏内に好走。
(土曜・東京3R 3歳未勝利 7番 トーセンインディゴ 4番人気 1着 単勝 690円)
(土曜・東京10R クロッカスS 8番 ニシノアジャスト 3番人気 3着 複勝 130円)
(日曜・小倉3R 3歳未勝利 11番 クリオズナ 2番人気 1着 単勝 360円)
(日曜・中京9R 刈谷特別 6番 ペールエール 6番人気 2着 複勝 370円)
(日曜・中京11R シルクロードS 2番 ライトオンキュー 2番人気 2着 複勝 220円)
土曜の朝イチに単勝690円の好配当でもって、楽勝ムードで勢いづいたものの、その後のひと押しは地味なものに。更なる結果を求めて今週も調教指数の研鑽を進めていく次第。
馬券の詳細に関しては週中にでも。
「回顧など」カテゴリの記事
- A評価馬のワン・ツーで馬連万馬券(スプリングS)(2019.03.18)
- 好調教馬+中内田厩舎=必勝??(2019.03.14)
- "桁違い"の能力を発揮し、いざGⅠ獲りへ!(ダノンプレミアム)(2019.03.13)
- 土日ともに重賞の「コラム推奨馬」が好走(2019.03.11)
- 昨秋を充電に充てた効果は絶大(金鯱賞)(2019.03.07)
コメント