大雨に泣いたS評価馬には、次走以降の巻き返しを!
【 能力を出し切れない馬場に泣いたエプソムC 】
日曜は東京で「エプソムC・GⅢ」が行われました。
当方が「コラム推奨馬」に指名したのが7番・サラキア。
今回は先月の下旬に帰厩し、「栗・坂路」と「栗・CW」を併用して入念に乗り込乗り込まれながら1週前は「栗・CW」で絶好の動きを披露し、指数の方は自身初となるS評価。そして、当週も「栗・坂路」 で4F52.3-1F12.2と自己ベストに迫る好時計をマークし(指数はB評価)、状態は一気に良化。
昨年の2着馬ながら低評価(人気薄)に甘んじているが、この1戦へ向け"充実一途"と云える同馬が昨年の勝ち馬を含めた牡馬連中も蹴散らし初重賞制覇を達成するシーンに期待した次第。
レースでは、4番手を進んだものの直線では手応えなく後退。さすがに馬場悪化が深刻で力を出せず。
今回の結果は残念でしたが、”S評価馬の巻き返し”に期待。
一方、土曜日の阪神では「天保山ステークス・OP」が行われました。
当方が「コラム推奨馬」に指名したのが12番・レッドルゼル。
攻め駆けする同馬だが、今回も「栗・坂路」で2週前がB評価、1週前がA評価と好時計・好指数を連発し、好調を持続。前走は地方交流で重賞勝ちもある猛者(サクセスエナジー)を下し"リステッド勝ち"。今回は"普通?のオープン特別"で力の違いを見せつけ3連勝を飾り、重賞戦線へと向かうとジャッジした次第。
レースでは、中団を進み外から脚を伸ばしたものの惜しくも2着。それでも馬券圏内は手堅く確保。
そして、「相手候補」に取り上げたのは11番・スマートダンディー(A評価馬)、13番・バティスティーニ(A評価馬)、15番・テイエムサウスダン(T評価馬)の好調教馬3頭でしたが、これらは馬券に絡めず。
尚、先週の「調教から狙える好配当馬」&「単複で狙えるT評価馬」からは土曜こそ2頭こそでしたが、日曜は4頭が馬券圏内に好走。
(土曜・函館3R 3歳未勝利 11番 ファルーク 1番人気 1着 単勝 270円)
(土曜・阪神4R 3歳未勝利 1番 ヴェントボニート 3番人気 2着 複勝 190円)
(日曜・東京5R メイクデビュー 10番 グアドループ 2番人気 2着 複勝 160円)
(日曜・阪神9R 洲本特別 14番 ウルトラマリン 2番人気 1着 単勝 370円)
(日曜・函館11R 6番 ジョーマンデリン 2番人気 1着 単勝 580円)
(日曜・阪神12R 3歳以上1勝クラス 16番 カワキタアジン 3番人気 1着 単勝 700円)
こちらは土日の後半に単勝の好配当を3連発。でもって、土日は均等買いでもプラス域に。阪神最終レースの快勝で、諸々の溜飲を下げた次第。
馬券の詳細に関しては週中にでも。
「回顧など」カテゴリの記事
- A評価馬のワン・ツーで馬連万馬券(スプリングS)(2019.03.18)
- 好調教馬+中内田厩舎=必勝??(2019.03.14)
- "桁違い"の能力を発揮し、いざGⅠ獲りへ!(ダノンプレミアム)(2019.03.13)
- 土日ともに重賞の「コラム推奨馬」が好走(2019.03.11)
- 昨秋を充電に充てた効果は絶大(金鯱賞)(2019.03.07)
コメント