土日で好調教馬が好配当を多数演出!
【 GⅠはあと一歩・・も、京都新聞杯でキッチリ 】
日曜は東京で「NHKマイルC・GⅠ」が行われました。
当方が「コラム推奨馬」に指名したのが3番・レシステンシア。
牡馬顔負けの攻め巧者の同馬だが、"雨中の激戦"(桜花賞)から「中3週」とレース間隔が短く、加えて関東圏への初の長距離輸送を考慮し、今回は同馬らしからぬ超が付くような「ソフトな仕上げ」。それでも先週は初コンビを組む乗り役(ルメール騎手)を背に「栗・坂路」で4F53.2-1F12.6と"それなり"の時計をマークし(指数はB評価一歩手前)、デキ落ちはないと判断。ここは能力の違い(スピードの絶対値の違い)で他馬をねじ伏せ押し切り勝ちを演じると考えた次第。
レースでは、果敢にハナを奪い自分の形に持ち込んだものの、2番手でマークした勝ち馬に交わされてしまい、2着確保が精一杯。結果的に勝てなかったのは残念ですが、見立ては大きく間違っていなかったと考える次第。
そして、「相手候補」は当週の追い切りで唯一A評価をマークした8番・サクセッションを筆頭に4番・プリンスリターン(T評価馬)と5番・シャインガーネット(B評価馬)の好調教馬3頭。
シャインガーネットは好位から進めたもののあと一歩伸びきれず6着。プリンスリターンはアクシデント含みの敗戦。サクセッションも伸びきれず、「相手候補」は軒並み撃沈。「コラム推奨馬」のレシステンシアが馬券圏内を確保してくれただけに悔やまれる結果に。
一方、土曜の京都では「京都新聞杯・GⅡ」が行われました。
当方が「コラム推奨馬」に指名したのが6番・ディープボンド。
元より攻め駆けする同馬が、「中2週」ながら今週も同馬らしいしっかりと追い切りをこなし、「栗・CW」でA評価となる好指数をマーク。今回は2戦2勝の超良血馬(超高額馬)もいるが、メンバーの中で唯一GⅠレースを経験した強味も活かし、ここを勝利して2度目のGⅠ(ダービー)参戦を果たすと確信した次第。
レースでは、断然1番人気のアドマイヤビルゴを見ながら縦長になった馬群の中団を進むと、直線でもしぶとく伸びて最後は2着馬との叩き合いを征して見事、1着でゴールへ。単勝1070円なら御の字と云える配当。
そして、「相手候補」はその超良血ぶりをこれまで遺憾なく発揮してきた8番・アドマイヤビルゴ(B評価馬)を筆頭に3番・シルヴェリオ(A評価馬)と11番・マンオブスピリット(A評価馬)の好調教馬3頭を指名。
その中ではマンオブスピリットが後方から進んで直線に賭ける競馬。勝ち馬に迫る脚を発揮して2着を確保。
断然人気のアドマイヤビルゴが馬券圏外に敗れたものの、馬券は本線的中に成功。”それなり”の儲けを得た次第。
尚、先週の「調教から狙える好配当馬」&「単複で狙えるT評価馬」からは土曜が3頭、日曜に3頭が馬券圏内に好走。
(土曜・京都6R 3歳1勝クラス 2番 ユピテルルークス 5番人気 2着 複勝 270円)
S評価馬のユピテルルークスは惜しくも2着に敗れましたが、東京4Rのエルメームは単勝1330円と文字通りの好配当で勝利を挙げてくれました。
(土曜・東京4R 3歳未勝利 1番 エルメーム 6番人気 1着 単勝 1330円)
(土曜・東京8R 4歳以上2勝クラス 1番 カルリーノ 1番人気 1着 単勝 240円)
(日曜・京都11R 鞍馬ステークス 11番 エイティーンガール 1番人気 3着 複勝 120円)
(日曜・東京6R 4歳以上1勝クラス 15番 コマノゼニト 1番人気 2着 複勝 130円)
日曜のハイライトは緑風Sのゴールドギア。単勝1030円の好配当で回収率はプラス域に。
(日曜・東京9R 緑風ステークス 5番 ゴールドギア 5番人気 1着 単勝 1030円)
この2週、歯がゆい結果が続きましたが、先週末は巻き返せて胸をなで下ろしている次第。この調子で今週末は更なる結果を望むべく調教指数の研鑽に努めてまいります。
馬券の詳細に関しては週中にでも。
「回顧など」カテゴリの記事
- A評価馬のワン・ツーで馬連万馬券(スプリングS)(2019.03.18)
- 好調教馬+中内田厩舎=必勝??(2019.03.14)
- "桁違い"の能力を発揮し、いざGⅠ獲りへ!(ダノンプレミアム)(2019.03.13)
- 土日ともに重賞の「コラム推奨馬」が好走(2019.03.11)
- 昨秋を充電に充てた効果は絶大(金鯱賞)(2019.03.07)
コメント