「仕切り直しの一戦」とすべく「3週連続の好調教」(阪神牝馬S)
【 崖っぷち 】
先の火曜日に新型コロナウィルス感染症に関する「緊急事態宣言」が7都道府県へ発令されたことにより競馬開催の中止も覚悟せざるを得ない状況となりましたが、感染防止対策を強化することにより今週末以降も「無観客開催」が継続されることに。
ただ、JRAさんの職員の中で既に感染者が出ていることもあり、今後、騎手や厩舎関係者に感染者が出れば事態が一気に悪化するのは必至と危惧していたところ、本日、その恐れていたことが…↓(取り敢えず今週末の開催は予定通り)。
そして、↑の記事よると「PCR検査については結果待ち」となっていますが、未確認ながら関係各位の情報からすると「感染の疑い」が"疑い"でなくなる可能性は大の模様。
よって、競馬開催については正に「崖っぷち」の状態に追い込まれていますが、(一縷の望みを託し)毎度の如く「明日のことを思い煩うなかれ」で、今、出来ること(まずは明日、明後日の開催のこと)を粛々と。
そして、これも毎度のことながら唐突に先週の回顧を少々。
■ 先週の「コラム推奨馬」 ■
(土曜・阪神12R 4歳上2勝C 2番 パンコミード 1番人気 5着)
購入額 8万5000円 払戻金 0円
(日曜・阪神11R 大阪杯・GⅠ 12番 クロノジェネシス 4番人気 2着)
3連複(5-8-12) 1350円 馬連(5-12) 1110円
購入額 9万5000円 払戻金 4万8500円
■ 「調教から狙える好配当馬」&「単複で狙えるT評価馬」 ■
(土曜・阪神4R 3歳未勝利 13番 ユピテルルークス 2番人気 1着)
単勝 360円 馬連(6-13) 400円 3連複(3-6-13) 2710円
購入額 6万4000円 払戻金 13万9100円
(土曜・阪神9R アザレア賞 3番 ディープボンド 4番人気 2着)
複勝 200円 馬連(3-4) 920円
購入額 5万7000円 払戻金 7万6800円
(土曜・中山11R ダービー卿CT・GⅢ 4番 クルーガー 4番人気 1着)
単勝 1020円 複勝 330円 馬連(4-5) 22560円
購入額 5万5000円 払戻金 49万5600円
(日曜・阪神10R 難波S 12番 セラピア 3番人気 1着)
単勝 540円 複勝 210円 馬連(12-16) 1530円
購入額 5万5000円 払戻金 16万5300円
(日曜・中山1R 3歳未勝利 1番 クリノテルチャン 6番人気 2着)
複勝 340円 馬連(1-12) 2440円
購入額 5万4000円 払戻金 9万2400円
(土曜・中山6R 4歳上1勝C 7番 ダンシングプリンス 1番人気 1着)
3連単(7-12-14) 132930円 馬連(7-12) 480円
購入額 6万2900円 払戻金 14万0130円
(日曜・中山9R 山吹賞 5番 エヴァーガーデン 1番人気 1着)
3連複(2-5-8) 4170円 馬連(2-5) 1190円
購入額 5万8000円 払戻金 6万5500円
ちなみに明日は阪神競馬場では「阪神牝馬S・GⅡ」、中山競馬場では「ニュージーランドT・GⅡ」がそれぞれ行われますが、前者のレースからはここを「仕切り直しの一戦」とすべくS評価を含む高指数を連発している「3週連続の好調教馬」を「コラム推奨馬」(相手候補にはもう1頭のS評価馬とA評価馬を2頭)に、後者のレースからは「S評価馬の巻き返し」を狙う世代屈指の攻め巧者(A評価馬)を「調教から狙える好配当馬」に指名しましたので、全レースの調教指数などと併せて、会員ページ(PC版)内にてご確認下さい。
【 書籍発刊のお知らせ 】
今般、ハイブリッド新聞を主宰するK氏こと久保和功氏が↓の単行本を発刊されました。
毎度申し上げておりますとおり実戦(馬券)で役に立つ知識や情報を如何にして提供するかを常に念頭に置きながら地道な努力を重ねている久保氏ですので、本書も読んだその日から馬券の検討に役立つこと必至!皆様におかれましては是非にお買い求めうえご一読下さいマセ!!
■ 京大式推定3ハロン 「脚質データ」を使って儲ける時短予想 ■
⇒「amazon」さんからのご購入はコチラを
●発売日
3月16日(月)
●著者
久保和功
●価格
2000円+税
●出版社から
サンケイスポーツ(関西版)にて、10年以上連載が続く「京大式推定3ハロン」。今では類似した考え方の予想法も発表されていますが、その元祖となる理論を最初に発表したのが本書の著者である久保和功氏です。
「京大式推定3ハロン」がこれだけの長期にわたって連載され、読者から支持される理由はその使いやすさにあると考えられます。今走において「ハナを叩けそうな馬(4角を先頭で回れそうな馬)」及び「最速の上がりで追い込んできそうな馬」が紙面にて5頭ずつピックアップされるので、あとはその時のコースや距離、メンバーレベルを鑑みて、その中からもっとも力を発揮しそうな馬を任意で選ぶだけ。それだけの作業で、的中馬券獲得のチャンスが大きく広がるのですから、読者がクセになるのも必然の理です。
本書では2019年よりサンスポ紙面に新たに加わった「脚質データ」を全競馬場・全コース分掲載。その使い方やレース状況に応じた立ち回り技術などを著者である久保氏の馬券テクニックとあわせて紹介。
本書を読めば、今まで以上に、“時間を掛けず"に、それでいながら“高的中率&高回収率獲得が可能"となった進化した「京大式推定3ハロン」を堪能することができるはずです。
● 本書の内容
◎1章…京大式推定3ハロンとは(?その理論の有用性と威力についての解説)
◎2章…京大式推定3ハロンをより効果的に扱う方法(脚質データとその活用法)
◎3章…ハイブリッド新聞の見方とその使い方(ハイブリッド新聞の使用方法など)
◎4章…競馬場別攻略(全10場別データ&攻略法)
◎5章…重賞別攻略(全126レースデータ&攻略法)
(今回も当然の如く?「第1位」の座をゲット!)
【 調教サイト「高中式」の「出馬表」がコンビニで! 】
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ等に設置されていますマルチコピー機を利用して「調教サイト 高中式」(PC版)内の「出馬表」(eプリントサービス仕様)がご購入いただけます。
お値段は1日・全場分で「1000円」(税込)となっておりますので、ご購入のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、ご利用方法(コンビニでのプリント方法)の詳細につきましてはコチラをご覧下さい。
【 注目の2歳女王は猛時計を叩き出し(桜花賞) 】
今週は阪神で牝馬クラシックの第一弾「桜花賞・GⅠ」が行われます。
エルフィンSで派手なパフォーマンスを見せたデアリングタクトは「栗・坂路」での最終追い切りを消化。尚、今週の基準となる「20番時計」は、4F51.5秒。
デアリングタクトは全体的に手ごたえを確かめる程度でさほど目立たず。
デアリングタクト
栗・坂路 4F53.9秒-1F12.6秒 ⇒調教指数《?》・?評価
ただし、1週前には「栗・CW」 で B評価 に該当。概ね態勢は整っている様子。中間も含めてご確認下さいマセ。
トップページ→「調教ランク」→「今週の好調教馬」→「栗・CW」
ミヤマザクラはクイーンC以来の実戦。4F52.8秒は平凡ですが、1F12.0秒は優秀。B評価以上に該当するかどうか。1週前までも含めてご注目下さいマセ。
ミヤマザクラ
栗・坂路 4F52.8秒-1F12.0秒 ⇒調教指数《?》・?評価
レシステンシアはダントツの1番時計となる4F49.5秒に加えて、1F12.1秒も優秀ですのでS評価に該当するか、ご注目下さいマセ。
レシステンシア
栗・坂路 4F49.5秒-1F12.1秒 ⇒調教指数《?》・?評価
関西馬の当週は差がある印象。そして、直前輸送を予定している関東馬に関しては明日のブログででも。
なお、「桜花賞・GⅠ」では好調教馬に「15頭」が該当していますが、このレースの「コラム推奨馬」については、明日の夕刻に会員ページ(PC版)内において公開させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
【 明日の3歳未勝利戦 】
明日の3歳未勝利戦の中から「未勝利戦では人気最上位の好調教馬は買い」に該当する1頭を紹介させていただきます。
(福島7R 15番 シルバージャック)
【 明日の「調教から狙える好配当馬」 】
中山10R 10番 ヴォイスオブジョイ
4月8日(水) 美・南W 指数《87.9》(A評価)
【 明日の「T評価馬」 】
出走頭数が多い「T評価馬」の中にあって、単複を含め軸馬として狙える馬は次に該当する場合(これに関する記事はコチラを)。
① 過去に「コラム推奨馬」(その相手候補を含む)又は「調教から狙える好配当馬」に抜擢したことがある馬
② 過去に高い指数(S評価又はA評価)をマークしたことがある2歳馬、3歳馬(あるいは常にB評価又はB評価近くの指数を叩き出す準A評価馬的な2歳馬、3歳馬)
そして、明日の「T評価馬」の中で①に該当する1頭を紹介させていただきます。
(①に該当)
阪神8R 10番 シンゼンマックス
↑で紹介した以外の「明日の調教から狙える好配当馬」「明日のT評価馬」については、会員ページ(PC版)内でご確認下さい 。
⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから←競馬ブログランキング
「前日予想など」カテゴリの記事
- 3歳の春にして「栗東の坂路王」を襲名(スプリングS)(2019.03.16)
- 全てB評価ながらも「3週連続の好調教」(フラワーC)(2019.03.15)
- 攻め強化で自慢の末脚に磨きをかけ(フィリーズR)(2019.03.09)
- メンバー中、唯一の「2週連続の好調教」(中山牝馬S)(2019.03.08)
- その実力を遺憾なく発揮すべく自己ベスト更新(弥生賞)(2019.03.02)
コメント