馬券が美味しい函館開催がスタート
【 「函・W」の好調教馬が馬券妙味たっぷり 】
今週は東京で3歳ダート路線の最初の重賞、「ユニコーンS・GⅢ」が行われます。昨年は、「美・坂路」・「美・南W」で立て続けにB評価 をマークして「2週連続好調教馬」に該当のルヴァンスレーヴが圧勝。その後の活躍を思えば単勝230円は好配当と呼べる水準。

今年の注目はヴァニラアイス。今回は1週前に「栗・坂路」で4F49.8秒 の猛時計をマーク。1Fも12.6秒でまとめており、《90》・A評価 の高指数をマーク。前走(端午S)時は7番人気と低評価でしたが、調教指数的にはフロックではありません。
サトノギャロスは1200m戦を圧勝での連勝中。今回は2Fの距離延長が課題となりますが、1週前に《84》・B評価 をマークしており態勢は整っている模様。
ヴァニラアイス
栗・坂路 4F49.8-1F12.6 ⇒調教指数《90》・A評価
サトノギャロス
栗・坂路 4F52.2-1F12.4 ⇒調教指数《84》・B評価
「栗・CW」組ではノーヴァレンダが6F79秒前半に加えて1F11秒後半も優秀。でもって、《90》・A評価 の高指数をマーク。休み明けの前走を叩かれて状態は格段にアップしている可能性を感じます。
ダンツキャッスルも《86》・A評価 に該当しており、当週の追い切り次第では穴で一考も。
ダンツキャッスル
栗・CW 6F81秒前半-1F12秒前半 ⇒調教指数《86》・A評価
ノーヴァレンダ
栗・CW 6F79秒前半-1F11秒後半 ⇒調教指数《90》・A評価
一方、函館では「函館スプリントS・GⅢ」が行われます。
昨年は「コラム推奨馬」の1番・セイウンコウセイが快勝。当時は、「美・南W」でA評価 をマークした後に、函館入り後も「函・W」でA評価 をマークして「2週連続好調教」に該当。好枠を活かすだけのデキの良さを以ての復活劇でした。
(日曜・函館11R 函館スプリントS・GⅢ 1番 セイウンコウセイ 3番人気 1着)



単勝 590円 複勝 230円
3連複(1-7-9) 11690円 馬連(1-9) 10410円
購入額 8万円 払戻金 32万6550円
過去には「函・W」でA評価 をマークしたガルボが8番人気の低評価を覆しての勝利を挙げ、約50万円の払い戻しを得たことも。「函・W」の好調教馬にご注目下さいマセ。
(日曜・函館11R 函館スプリントS・GⅢ 3番 ガルボ 8番人気 1着)


単勝 3590円 複勝 1440円
購入額 2万円 払戻額 50万3000円
今年の注目がタワーオブロンドン。今回は、1週前に「美・南W」で5F65秒前半 の好タイムをマークし、《88》・A評価 に該当。安田記念をパスしたものの、状態そのものは整っている印象を受けます。
タワーオブロンドン
美・南W 5F65秒前半-1F12秒後半 ⇒調教指数《88》・A評価
「函・W」ではティーハーフがをマーク。函館の水が合うのか、4年前の勝ち馬が今も元気一杯。
ペイシャフェリシタも《84》・B評価 をマークしており、当週の内容次第では穴で一考も。
ティーハーフ
函・W 5F67秒前半-1F12秒前半 ⇒調教指数《85》・A評価
ペイシャフェリシタ
函・W 5F--秒前半-1F12秒前半 ⇒調教指数《84》・B評価
長距離輸送を必要とすることもあり、状態が左右することも多い一戦。当週の追い切りにもご注目下さいマセ。
尚、「函館スプリントS・GⅢ」 を含む全レースの調教指数、「コラム推奨馬」などは、金曜昼頃から会員ページ(PC版 携帯版)内にて公開させて頂きます。

⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから

「1週前・好調教馬」カテゴリの記事
- 今週は得意の「3歳重賞」が3レースも(2019.03.12)
- 大阪杯へ向けて有力馬が初戦から全力投入(金鯱賞)(2019.03.05)
- GⅠ馬の本気度次第で大荒れも(中山記念)(2019.02.19)
- 関西勢が好ムード(フェブラリーS)(2019.02.13)
- 2歳GⅠの勝ち馬、2着馬の年明け初戦(2019.02.05)
コメント