GⅠ馬が巻き返しに向けて虎視眈々(ヴィクトリアM)
【 1週前・好調教馬は4頭が該当 】
今週は東京で古馬牝馬による春の女王決定戦、「ヴィクトリアM・GⅠ」が行われます。
昨年は、1週前に「栗・坂路」でS評価 をマークしたリスグラシューを「コラム推奨馬」に指名。直線では外からよく追い込んだものの、僅かに及ばず2着に惜敗。
勝ったのは「相手候補」の筆頭に取り上げたジュールポレール(A評価馬)。8番人気の低評価ではあったものの、デキの良さでもって前年3着のリベンジに成功。
今年の注目はラッキーライラック。今回は1週前に「栗・CW」で5F追い切りを消化。 5F65秒後半に加えて、1F11秒後半の好タイムでもって《87》・A評価 に該当。前走は不利もあり不本意な競馬となってしまいましたが、巻き返しに向けて虎視眈々。
ミエノサクシードも同コースで追い切り、こちらは6F追い切りで79秒後半をマーク。1F11秒後半が優秀で、《90》・A評価 の高指数。当週の追い切り次第では穴で一考も。
ミエノサクシード
栗・CW 6F79秒後半-1F11秒後半 ⇒調教指数《90》・A評価
ラッキーライラック
栗・CW 5F65秒後半-1F11秒後半 ⇒調教指数《87》・A評価
「栗・坂路」組では"お手馬"のレッツゴードンキが4F50.4秒という好時計を記録し、1F12.3秒も上々。S評価 にも迫る 《92》・A評価 の高指数をマーク。 7歳牝馬ですが今回も元気一杯。
レッツゴードンキ
栗・坂路 4F50.4-1F12.3 ⇒調教指数《92》・A評価
関東馬ではフロンテアクイーンが「美・南W」で《82》・B評価 に該当。重賞初制覇の勢いは侮れず、「2週連続好調教」に該当するかどうか注目しています。
フロンテアクイーン
美・南W 5F66秒前半-1F12秒前半 ⇒調教指数《82》・B評価
三冠牝馬・昨秋の古馬女王・昨年覇者は不在で、主役のいない混戦模様。1週前・好調教馬も少なく、当週の追い切りに注目しています。
「ヴィクトリアM・GⅠ」 を含む全レースの調教指数、「コラム推奨馬」などは、金曜昼頃から会員ページ(PC版 携帯版)内にて公開させて頂きます。
「1週前・好調教馬」カテゴリの記事
- 今週は得意の「3歳重賞」が3レースも(2019.03.12)
- 大阪杯へ向けて有力馬が初戦から全力投入(金鯱賞)(2019.03.05)
- GⅠ馬の本気度次第で大荒れも(中山記念)(2019.02.19)
- 関西勢が好ムード(フェブラリーS)(2019.02.13)
- 2歳GⅠの勝ち馬、2着馬の年明け初戦(2019.02.05)
コメント