池江厩舎としては珍しく(神戸新聞杯)
【 神戸新聞杯の回顧 】
日曜の阪神では、菊花賞トライアルの「神戸新聞杯・GⅠ」が行われました。
「コラム推奨馬」に指名したのがサトノアーサー。
中間は「栗・坂路」で入念に乗り込まれ、先々週に「栗・CW」で「A評価&順位2位」となる高指数を叩き出した後、池江厩舎にしては珍しく当週も「4F追い」ではなく「6F」をしっかりと追い切られてB評価となる指数をマーク。
ダービーは史上稀に見る特殊な展開?に翻弄されて大敗を喫したが(5番人気で10着)、異例とも云えるハードな攻めによりGⅠ級の能力を覚醒させて「戴冠」を目指すと判断。
レースでは、スタートを決めていつもより早めの4~5番手を追走。レイデオロをマークしてのレース運びでしたが、直線では差を広げられてしまい3着。
勝ったレイデオロは、「相手候補」に指名した1頭。
藤沢厩舎らしからぬハードな攻めが施されて自身初となるB評価をマークしていました。次走は果敢に古馬の一線級に挑戦することが決定しておりますが、引き続き調教指数にご注目下さいマセ。
馬券の詳細に関しては週中にでも。
「回顧など」カテゴリの記事
- A評価馬のワン・ツーで馬連万馬券(スプリングS)(2019.03.18)
- 好調教馬+中内田厩舎=必勝??(2019.03.14)
- "桁違い"の能力を発揮し、いざGⅠ獲りへ!(ダノンプレミアム)(2019.03.13)
- 土日ともに重賞の「コラム推奨馬」が好走(2019.03.11)
- 昨秋を充電に充てた効果は絶大(金鯱賞)(2019.03.07)
コメント