3週のGⅠで100万超え
【 「2週連続好調教馬」ジェンティルドンナが快勝 】
先週は土曜の東京でS評価馬が2頭出走。配当妙味も"そこそこ"ありましたので、大変楽しみにしていた次第。残念ながら「2頭揃って…」というわけにはいきませんでしたが、その内の1頭が勝って単勝780円の"好配当"(馬券に関しては週明けにでも)↓。
そして、「オークス・GⅠ」は好調教馬が全部で9頭いた中、「2週連続好調教」(A評価×2)をマークした1頭を「コラム推奨馬」に取り上げ、もう1頭を同馬の相手候補へ。
「コラム推奨馬」の14番・ジェンティルドンナは大外から5馬身突き抜けてレースレコード。3連複フォーメーションで相手が抜けたため、NHKマイルC、ヴィクトリアマイルに続いて3週連続万馬券とは行きませんでしたが、勝負した14番・ジェンティルドンナの単勝が的中。距離延長、初輸送などが嫌われて人気を落としており、デキ絶好の桜花賞馬の単勝が500円もつくとは嬉しい誤算でした。
単勝 560円 複勝 200円
購入金額 13万5500円 払戻額 45万4000円
NHKマイルCの47万5950円、ヴィクトリアマイルの19万5900円と併せて、112万強の払い戻しを手にした次第です。馬券的な回顧は週中にでも。
【 昨年のオルフェーヴルは「2週連続好調教」 】
今週はいよいよ競馬の祭典「日本ダービー(GⅠ)」。昨年は好調教馬が9頭いた中、栗東・坂路で先週がF51.7-1F12.4・指数《86.9》(A評価)・順位5位、今週が4F52.3-1F12.5・指数《90.5》(A評価)・順位3位と「2週連続好調教」のオルフェーヴルを「コラム推奨馬」へ。
皐月賞は力の差を見せつける強い勝ち方でしたが、ダービーの稽古は皐月賞時のそれを遥かにしのぐ絶好の動き(A評価×2)。
馬券の方は、同馬の単勝2万円と、併せて、同馬にA評価4頭を絡めた3連複3万2千円(フォーメーション・5百円×42点+5百円×22点)を購入。
購入額 5万2000円 払戻額 6万円
3連複の相手が抜けたため、儲けは少なかったですが、ダービーという最も特別なレースで勝ち馬を的中させることができ、ホッとした次第です。
世代の頂点を決める極限の戦いですので、生半可な調教では勝ち負けになりません。A~S評価、「2週連続好調教」が"最低条件"でしょうか!?
ダービーの1週前・好調教馬を確認した所、栗・坂路で4頭、栗・CWで3頭、美・坂路1頭が該当しております。皐月賞馬ゴールドシップは栗・坂路で《87》のA評価、同2着馬ワールドエースは《82》のB評価。1週前の時点では皐月賞馬の方が上。
ダービーの1週前・好調教馬
エタンダール
栗・坂路 4F52.3-1F12.7 ⇒調教指数《82》・B評価
ゴールドシップ
栗・坂路 4F50.4-1F13.1 ⇒調教指数《87》・A評価
ヒストリカル
栗・坂路 4F50.8-1F12.9 ⇒調教指数《86》・A評価
ワールドエース
栗・坂路 4F52.3-1F12.7 ⇒調教指数《82》・B評価
グランデッツァ
栗・CW 5F63秒前半-1F12秒前半 ⇒調教指数《86》・A評価
ディープブリランテ
栗・CW 6F80秒後半-1F12秒前半 ⇒調教指数《94》・A評価
トリップ
栗・CW 6F81秒後半-1F12秒前半 ⇒調教指数《84》・B評価
ステラウインド
美・坂路 4F50.6-1F12.6 ⇒調教指数《80》・B評価
巻き返しを図るグランデッツァは《86》のA評価、ディープブリランテは《94》のA評価。今週の調教指数を含めて、じっくりと検討していきたいと思います。人気は皐月賞の上位2頭に集まりそうですが、調教的には伏兵候補が多数おりますので、3連複フォーメーションで相手に絡めれば、好配当が獲れるのでは?と期待している次第。
⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから←競馬ブログランキング
「回顧など」カテゴリの記事
- A評価馬のワン・ツーで馬連万馬券(スプリングS)(2019.03.18)
- 好調教馬+中内田厩舎=必勝??(2019.03.14)
- "桁違い"の能力を発揮し、いざGⅠ獲りへ!(ダノンプレミアム)(2019.03.13)
- 土日ともに重賞の「コラム推奨馬」が好走(2019.03.11)
- 昨秋を充電に充てた効果は絶大(金鯱賞)(2019.03.07)
コメント