単勝10倍超えの「3連勝」に共通する点
【 ターフィー君 】
朝起きると、案の定、日曜日は大雨。
いつもなら雨降りというだけでテンションが下がるところですが、昨日のブログで書きましたとおり、土曜日の夕方から何故か「気力充実」状態でしたので、起きる否や雨にめげず愛犬チョコラ号の散歩に行き、厩務員としての一連の作業~足洗い(この日は雨に打たれてほぼ全身)から始まり、飼い葉つけ(朝ゴハン)まで~を一気に終えて京都競馬場へ出発。
そして、この日は、京都競馬場へ入場して直ぐのところで「ターフィー君」が震災の義援金箱を持ってお出迎え。
それならば今日の「通常分」の募金はターフィー君へと同君に近寄りかけた正にその時、小さな男の子と女の子が鮮やかな?金髪のお母さんと思しき女性と共に「ターフィー君やぁ~」と言いながら同君をめがけて突進して来たので、その勢いに当方は思わず身を引いてしまった次第。
でもって、ターフィー君へ募金を諦め、いつものようにインフォーメーションにて募金をし、「The Derby Day」の戦いを開始。
【 まずは出足快調 】
(新潟2R 3歳未勝利戦 10番 オールドアメリカン 7番人気 1着)
デビュー2戦は、芝1600m戦(4番人気・9着)→ダ1800m戦(7番人気・16着)。そして3走目となる前走時に、美・坂路で《94.0》のA評価・順位1位をマーク。4番人気・9着と結果こそ出ませんでしたが、すぐさまT評価馬へ抜擢した次第。
約2ケ月ぶりのレースとなる今回は、1週前には美・坂路で《84.8》のB評価で、順位も10位以内。そして今週もB評価をマークして、「2週連続の好調教」。鞍上の▲(3kg減)も魅力で「調教から狙える好配当馬」に抜擢。馬券の方は、単複各1万円を購入。
好スタートを切って2、3番手を追走。
直線に入り逃げ馬をかわして早めに先頭に立ち、残り200mでは3番・プットオンザリッツに詰め寄られるも、ゴール前では逆に同馬を突き放して快勝(単勝1170円・複勝380円)。
これだけ調教で動くのであれば、今の未勝利戦で力が上なのは明らかでしょう。あとは一変するタイミングを図るのみ。1発目のレースから好調教馬が当方の「信頼」に応えてくれたことで、更に気力充実。
購入額 2万円 払戻額 15万5000円
(新潟5R 3歳未勝利戦 9番 スズカロジック 3番人気 2着)
今回、栗東・CWの追い切りで指数《88.0》(A評価)・順位3位をマークし、初めて好調教馬に名前を連ねた同馬。「稽古の動き一変」と「初ダート」で変わり身が見込めると、「調教から狙える好配当馬」に取り上げ、馬券の方は、単勝1万円と複勝2万円を購入。
まずまずのスタートから、鞍上が押して2、3番手へ。
4コーナー手前からハナを切る12番・ドリームクレドを捉えにかかった時はその脚色から「よっしゃー、勝った!」と思えたのですが、12号馬の鞍上である"逃げ馬を乗らせたら天下一品"の中館騎手に見事に逃げ粘られて、何処まで行っても差が詰まらずの2着(複勝220円)。
購入額 3万円 払戻額 4万4000円
(京都6R 3歳500万下 9番 ラディアーレ 6番人気 1着)
栗東・坂路 指数《86.0》(A評価)・順位5位と抜群の追い切りを披露しながらも、前走の成績(2番人気で11着)が祟ってか6番人気と低評価。
前々走は7馬身差をつけ圧勝しており能力的にも見劣らず、自分の形に持ち込めば巻き返し十分と「調教から狙える好配当馬」に抜擢し、馬券の方は、単複各1万円を購入。
レースの方は、好スタートを切った同馬が一気にハナヘ。
直後から4番・バージニアキャットにピッタリとマークされ、そこからゴールまでその2頭によるマッチ・レースが繰り広げられるもラディアーレは最後までハナを譲ることなく粘り切り1着(単勝1070円・複勝290円)。
購入額 2万円 払戻額 13万6000円
「調教から狙える好配当馬」に抜擢した3頭が「1着→2着→1着」と、ほぼ完璧に当方の期待に応えてくれて願ってもない展開。
3頭に共通するのが「ダート短距離戦で一変」という点、そして「順位10位以内をマーク」している点の二つ。オールドアメリカンは休養明け、スズカロジックも初ダート+距離短縮、ラディアーレはクラス2走目。好調教馬がダート短距離戦で活躍するのは、調教コースと距離・コースが似ているからでしょうか?!
"サニーブライアン"さん、メールありがとうございます↓「推奨馬以外のA評価はやはり何かの要素がなくて推奨まではいかないのでしょうか?」という質問頂いております。
"よっちさん"からも「馬場が悪い時は調教が良い方がいいのですか?初心者ですが、よろしければ教えて下さい」とのコメントを頂いております。時間がある時にじっくり説明しますので、それまでお待ち頂ければ幸いです。
--------------------
■"サニーブライアン"さんからのメール
サニーブライアンです!土曜日は13万円負け、気持ちもどん底でしたが、高中さんの理論を信じ、今日の日曜日。新潟2R、京都6Rで昨日の13万円が帰ってきて、エリモサプライズは残念でしたが、ダービーそして新潟11R、東京12Rで連続的中!支払い金額は24万円でプラス9万円でした!
本当にこの理論の素晴らしさをまざまざと実感致しました!質問なんですが、推奨馬以外のA評価はやはり何かの要素がなくて推奨まではいかないのでしょうか?お時間がありましたらよろしくお願い致します。
--------------------
馬券的にも「3連勝」と儲けは26万円強。後半戦はよほど下手なことをしない限り「本日のプラス収支は確定」といったところですが、当方の頭の中は「あと幾ら儲けを上積み出来るか」との考えで一杯。
「コラム推奨馬」の3頭↓
「調教から狙える好配当馬」の残り1頭↓
後半戦に控える「コラム推奨馬」3頭、「調教から狙える好配当馬」1頭についても、「自信」もあれば「信頼」もしていましたので、この日の勢いからすれば、当然の如く、更に儲けを増やせるとものと。この続きは明日にでも。
⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから←競馬ブログランキング
「回顧など」カテゴリの記事
- A評価馬のワン・ツーで馬連万馬券(スプリングS)(2019.03.18)
- 好調教馬+中内田厩舎=必勝??(2019.03.14)
- "桁違い"の能力を発揮し、いざGⅠ獲りへ!(ダノンプレミアム)(2019.03.13)
- 土日ともに重賞の「コラム推奨馬」が好走(2019.03.11)
- 昨秋を充電に充てた効果は絶大(金鯱賞)(2019.03.07)
コメント
後ほどのコラム楽しみにしてます!平日はブログ開設からの全てのタイトルを読み重要な所を筆記して、土日は競馬を楽しみ今は競馬一色です!今までかなりのご苦労があったと思いますが、今後もどうぞ体を大切にして頑張って下さい!
投稿: サニーブライアン | 2011年6月 2日 (木) 14時44分
お返事が遅くなり申し訳ありません。
データの傾向を一つずつ覚えておけば、時期によっても使い分けられると思います。これから時期は2歳戦です。
「栗・坂路、栗・CWで順位10位以内」
「S評価馬の巻き返し」
「2週連続好調教」
などは定番です。どうか夏競馬もよろしくお願いします。
投稿: 高中 晶敏 | 2011年6月17日 (金) 10時55分