怒濤の4連勝(日曜日の前半戦)
先程、ハイブリッド新聞を主宰するK氏のブログを見たところ、同氏はこの土曜日の馬券が「坊主」だったとのこと。
K氏につられて白状しますと、実は当方も土曜日は全くの「坊主」。
日曜日はその負け分を含めて巻き返さなければ、3月27日(土)から6週続いていた「馬券の勝ち分」からの震災募金も途絶えてしまいますので、朝早くからやる気満々で競馬場に乗り込んだ次第。
そして、まずはインフォーメーションに立ち寄って「通常分」の募金をし、戦闘開始。
ただ、昨日も書きましたように「勝負事に"入れ込み"は禁物」ですので、出来るだけ"はやる気持ち"を抑えるよう心掛けたのですが、ふと気がつくと…。
(京都2R 3歳未勝利 6番 ケンタッキーロード 3番人気 1着)
このレースではT評価馬の2番・サカジロゴールドが単勝オッズ1.4倍と抜けた1番人気に支持されていましたが、同じくT評価馬の6番・ケンタッキーロードは3番人気ながらも単勝オッズは12倍超。
確かに実績面では2番・サカジロゴールドの方が上ですが、調教面では両馬に遜色なく、配当を考えれば6番・ケンタッキーロードの方は妙味十分と、「はやる気持ちを…」と言いながらもいきなりマークカードを手に取り、同馬の単勝5千円と複勝1万円を購入。
レースの方は、内目の好位を追走していた6番・ケンタッキーロードが直線半ばで難なく抜け出して快勝(単勝1260円・複勝490円)。断トツ人気の2番・サカジロゴールドは直線失速して5着。
予定外のレースに手を出して約10万円の儲け。
購入額 1万5000円 払戻額 11万2000円
(新潟4R 3歳未勝利 3番 タイキガラハッド 1番人気 1着)
このレースの狙いは、前走時に「コラム推奨馬」に取り上げたところ1番人気で4着に敗れた3番・タイキガラハッド。
その前走ですが、長期連続開催の最終日にも拘わらず「内が伸び、外が失速する」という小倉の摩訶不思議な馬場に泣かさての4着敗退。鞍上も手応え抜群で失速し「結果論ながら前に行った方が良かった」とレース後にコメント。
でもって、今回は3番枠からスンナリと先行すれば「確勝級」と思い、単勝オッズを確認したところ、その時点では2倍を切る一本被りの状態。
と言うことで、馬券の方は、単勝勝負を諦め、同馬に他の好調教馬3頭(11番・フェアギャンブラー、12番・シルバーエデン、14番・マイネルスフィア)を絡めた3連複1万9500円(フォーメーション・5百円×39点)を購入。
レースの方は、好スタートを切った相手候補の1頭、11番・フェアギャンブラーを内からかわして3番・タイキガラハッドがハナヘ。直線に入っても両馬の競り合いが続き、当方としては「そのままっ」と言ったところ。
そして、3番・タイキガラハッドが11番・フェアギャンブラーを振り切って逃げ込みを決め、焦点が11番・フェアギャンブラーと10番・エムエフコンコルドの2着争いに移った後、、ゴール寸前でこれもまた相手候補の1頭である14番・マイネルスフィアがその2頭をまとめてかわして2着。
3着争いは11番・フェアギャンブラーが10番・エムエフコンコルドに敗れ、好調教馬3頭によるワン・ツー・スリーはならずも、2着に入った14番・マイネルスフィアが超人気薄(13番人気)で3連複「③-⑩-⑭」の配当は33140円と3万馬券。
ちなみに、毎度お馴染みの「タラレバ」の話ですが、もし、3着に11番・フェアギャンブラーが粘っていれば、3連複「③-⑪-⑭」の配当は108080円と10万馬券(泣笑)。
なお、勝った3番・タイキガラハッドですが、単勝の確定オッズは2.4倍。
仮に、馬券を買う時点でこれ位のオッズだったなら、おそらくは同馬の「単勝勝負」へ走っていたと思いますので、今回は"妄想↑"を断ち切り、2万円弱が16万円強に増えたことを素直に喜びたいと思います。
購入額 1万9500円 払戻額 16万5700円
(京都4R 障害未勝利 3番 ピカピカテッタ 3番人気 1着)
同馬は追いかけ続けていたT評価馬ですが、ついに障害戦へ転身。
今回の追い切りも栗東・CWで指数《80.6》・B評価をマークして稽古の動きは相変わらず良好。
持ち前の先行力が活きれば初の障害戦でも勝ち負けの期待十分と(昔はよく「初障害は頭(=1着)あって、ヒモ(=2着、3着)」なし」と言いましたが)、同馬の単複各1万円を購入。
好スタートを切った同馬ですが、先手を主張する馬を先に行かせ、控えての3番手。
低い飛越で障害でスピードが落ちることなく、前を行く各馬を射程圏に捉えながら抜群の手応えで追走。直線に入って前をアッサリとかわした後は後続を突き放して快勝(単勝700円・複勝190円)。
高齢馬が多い障害馬の中にあって、同馬はまだ4歳馬。飛越もうまく、勝ち時計も中々のもの。よって、障害界に期待のホープ誕生!?
購入額 2万円 払戻額 8万9000円
(東京5R 3歳500万下 4番 スナイプビッド 3番人気 1着)
2走前は「コラム推奨馬」にも取り上げた攻め駆けするT評価馬。
初の芝のレースで「走り一変」の期待十分。にも拘わらず、今回は3番人気で単勝も6倍超。これは「美味しい」と同馬の単勝1万円を購入。
まずまずのスタートから道中は中団を追走。直線で大外に持ち出され、鞍上が追い出してから"右へ左へ"とフラつくシーンもありましたが、ゴールまでしっかり伸びて1着(単勝640円)。
購入額 1万円 払戻額 6万4000円
前半戦を怒濤の4連勝で終え、この4レースでの儲けは36万円強。
昨日「坊主」を喰らったこともスッカリと忘れ、イケイケ状態へ。
この続き(日曜日の後半戦)は明日にでも。
⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから←競馬ブログランキング
「回顧など」カテゴリの記事
- A評価馬のワン・ツーで馬連万馬券(スプリングS)(2019.03.18)
- 好調教馬+中内田厩舎=必勝??(2019.03.14)
- "桁違い"の能力を発揮し、いざGⅠ獲りへ!(ダノンプレミアム)(2019.03.13)
- 土日ともに重賞の「コラム推奨馬」が好走(2019.03.11)
- 昨秋を充電に充てた効果は絶大(金鯱賞)(2019.03.07)
コメント