1950万馬券は夢のまた夢?
【JRA史上最高の1950万馬券について】
昨日の晩にスポーツ番組を見ていると、民放でも小倉4Rで飛び出した1950万馬券が話題に(確か4ch&8chだったでしょうか)。朝一の事務所でも、とある事務員さんに尋ねられました。
「高中さん、あの馬券獲りました?」、と。
8番・ゲティスバーグ(9番人気)→3番・カリスマサンミッキー(15番人気)→13番・シルクフラッシュ(6番人気)の順で入線。
ブログでも書きましたように、土日は競馬以外の件でバタバタしておりましたので、馬券は小倉までは手が回らず。このレースで勝った8番・ゲティスバーグは直近で唯一、栗・CWにてB評価をマークしておりました。
栗・CW 6F80.4-1F12.8 ⇒調教指数《83.5》 B評価・順位15位
そして2着に入線した3番・カリスマミッキー。年末に栗・坂路で動いており、「T評価」(=お気に入り)に加えておいた1頭。ブービー人気で複勝でも3350円でしたので、「何もこんなバタバタしている日に走らんでも…」と思わず嘆きたくもなります。
この好調教馬の2頭に加えて、6番人気の13番・シルクフラッシュで、馬連は10万馬券、3連単はJRA史上最高となる1950万馬券。的中票数は僅か2票(その内の一人になれなくて、非常に残念です)。私の馬券は単勝、複勝、3連複が中心ですので、3連単は購入しなかったと思いますが、狙い続ければ1000万馬券も…
「高中式調教理論」カテゴリの記事
- 「コラム推奨馬」が2着で馬連&3連複は万馬券(阪急杯)(2019.02.25)
- セントウルSを使って順当に良化(スプリンターズS)(2018.10.03)
- 函館記念より注目のバーデンバーデンC(2018.07.16)
- クラシック最終戦に向けて重要な一戦(2015.09.15)
- ダッシャーゴーゴー連覇の可能性(2012.06.28)
コメント