坂路王と呼ぶに相応しい活躍
【栗東の坂路王ことセイクリムズン】
当ブログの読者の方には御馴染みですが、「栗東の坂路王」ことセイクリムズン。4歳春に坂路で50秒台を叩き出して以来、「T評価」(=お気に入り)の1頭へ。当時は芝路線を使われておりましたが、ダート路線へ転向し、素質を開花させてくれました。
(霜月S)
栗・坂路 4F50.1-1F12.8 ⇒調教指数《92.0》 A評価・順位5位
2走前の霜月Sは単勝730円で、3連複は21140円の万馬券。購入額3万7000円に対して、払戻金が30万9400円。

前走のカペラSでも、単勝440円、3連複37030円。《96.9》のS評価・順位1位でしたので、何も考えずに勝負できました。この時が購入額6万円に対して、払戻金が50万2300円。年末の忘年会費を捻出してくれましたのを覚えております。

(カペラS)
栗・坂路 4F51.2-1F12.2 ⇒調教指数《96.9》 S評価・順位1位
セイクリムズンは2走だけで100万近い利益をもたらしてくれています。まさに「栗東の坂路王」と呼ぶに相応しい活躍です。このように一度でもS評価をマークした馬は、将来的には重賞を勝てる能力がある証拠です。あとは調教から、如何に早く素質を見抜くかどうかだけです。
(1週前)
栗・坂路 4F51.0-1F12.2 ⇒調教指数《??》・?評価
今回は1週前に栗・坂路で4F51.0-1F12.2をマーク。まずは1週前がどのような評価かをチェックしておきましょう。
【負けず劣らずの坂路の女王】
「栗東の坂路王」がセイクリムズンなら、「栗東の坂路女王」はケイアイガーベラ。快進撃が始まったのが、去年の夏前のプロキオンS。牡馬のナムラタイタン、サマーウインドの陰に隠れた4番人気に過ぎませんでした。
しかしながら、当時も栗・坂路で《99.0》のS評価という破格の好指数をマーク(もちろん順位は1位です)。セイクリムズンほどではありませんが、同じく馬券でも美味しい想いをさせて貰っております。
1週前が栗・坂路で4F50.1-1F11.8と動いています。A評価以上は間違いありませんので、果たして今回はS評価に到達するか?また満点近くに達するかが気になります。
(1週前)
栗・坂路 4F50.1-1F11.8 ⇒調教指数《??》・?評価
稽古で一度でも気になった馬は、「T評価馬」(=お気に入り)としてリストに挙げてあります。セイクリムズン、ケイアイガーベラのような馬を、先に見つけておけばかなり美味しい想いができます。
果たして根岸Sは、「栗東の坂路王」セイクリムズンか?それとも「栗東の坂路女王」ケイアイガーベラか?今週の追い切りを待つことにしましょう。
⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから
当ブログの読者の方には御馴染みですが、「栗東の坂路王」ことセイクリムズン。4歳春に坂路で50秒台を叩き出して以来、「T評価」(=お気に入り)の1頭へ。当時は芝路線を使われておりましたが、ダート路線へ転向し、素質を開花させてくれました。

(霜月S)
栗・坂路 4F50.1-1F12.8 ⇒調教指数《92.0》 A評価・順位5位
2走前の霜月Sは単勝730円で、3連複は21140円の万馬券。購入額3万7000円に対して、払戻金が30万9400円。

前走のカペラSでも、単勝440円、3連複37030円。《96.9》のS評価・順位1位でしたので、何も考えずに勝負できました。この時が購入額6万円に対して、払戻金が50万2300円。年末の忘年会費を捻出してくれましたのを覚えております。

(カペラS)
栗・坂路 4F51.2-1F12.2 ⇒調教指数《96.9》 S評価・順位1位
セイクリムズンは2走だけで100万近い利益をもたらしてくれています。まさに「栗東の坂路王」と呼ぶに相応しい活躍です。このように一度でもS評価をマークした馬は、将来的には重賞を勝てる能力がある証拠です。あとは調教から、如何に早く素質を見抜くかどうかだけです。
(1週前)
栗・坂路 4F51.0-1F12.2 ⇒調教指数《??》・?評価
今回は1週前に栗・坂路で4F51.0-1F12.2をマーク。まずは1週前がどのような評価かをチェックしておきましょう。
【負けず劣らずの坂路の女王】
「栗東の坂路王」がセイクリムズンなら、「栗東の坂路女王」はケイアイガーベラ。快進撃が始まったのが、去年の夏前のプロキオンS。牡馬のナムラタイタン、サマーウインドの陰に隠れた4番人気に過ぎませんでした。

しかしながら、当時も栗・坂路で《99.0》のS評価という破格の好指数をマーク(もちろん順位は1位です)。セイクリムズンほどではありませんが、同じく馬券でも美味しい想いをさせて貰っております。

1週前が栗・坂路で4F50.1-1F11.8と動いています。A評価以上は間違いありませんので、果たして今回はS評価に到達するか?また満点近くに達するかが気になります。
(1週前)
栗・坂路 4F50.1-1F11.8 ⇒調教指数《??》・?評価
稽古で一度でも気になった馬は、「T評価馬」(=お気に入り)としてリストに挙げてあります。セイクリムズン、ケイアイガーベラのような馬を、先に見つけておけばかなり美味しい想いができます。

果たして根岸Sは、「栗東の坂路王」セイクリムズンか?それとも「栗東の坂路女王」ケイアイガーベラか?今週の追い切りを待つことにしましょう。
⇒「高中式調教サイト」のご登録はコチラから
「高中式調教理論」カテゴリの記事
- 「コラム推奨馬」が2着で馬連&3連複は万馬券(阪急杯)(2019.02.25)
- セントウルSを使って順当に良化(スプリンターズS)(2018.10.03)
- 函館記念より注目のバーデンバーデンC(2018.07.16)
- クラシック最終戦に向けて重要な一戦(2015.09.15)
- ダッシャーゴーゴー連覇の可能性(2012.06.28)
コメント